農福は横つながりも
社会福祉法人がノウフクをするということ 農業と福祉の連携、ノウフクうちのナバナは、生産と販売まで行っています。まさに、農業経営と福祉的配慮、両方のバランスが理想なんだけどこれが本当に高度なことなんだと […]
社会福祉法人がノウフクをするということ 農業と福祉の連携、ノウフクうちのナバナは、生産と販売まで行っています。まさに、農業経営と福祉的配慮、両方のバランスが理想なんだけどこれが本当に高度なことなんだと […]
Benevityに登録 causes.benevity.org/causes/392-5662378787936_3c2d 私たちの紹介ページ まずはBenevityって何?初めて聞いた・・・ですよね […]
誰もが参加できる農作業をデザインする 土が出来上がったので、今週はいよいよ播種(種まき)です!昨年はごんべえという道具を使って種まきしました運動会で白線を引く時に使用する道具みたいな感じで 種を入れて […]
甘くて美味しい食用菜花をお届けしたい 今年も始まりました!高秀牧場さんの栄養満点・豊かな土地をお借りしての食用菜花作り! なんせ4000坪なので・・・実際に行ってみると もうあまりの広大さに笑っちゃい […]
20年前スータト「地域自律の資源循環型社会」づくり 菜花、菜の花、なのはな、ナバナ・・・地域活性、農福、ナバナレシピ、菜花活用、菜花栄養価・・・等々検索しておりましたら偶然つながった NPO法人 菜の […]
京葉銀行農福連携セミナー開催 春に開催予定だったセミナーですがコロナ禍で延期になっておりました。9月11日に開催 (13:30~)30名定員ですのでご興味のある方は急ぎお申し込みを!
2019年度の写真で見る畑記録 2019年9月 種まき
東京から若者 自ら畑作業に志願! 酵素風呂の「酵素博士」様酵素博士インスタグラムはこちら スタッフのYさんは、農業に興味があるとのことで「ぜひ作業体験させてください」と連絡をくださり何度もお手伝いに来 […]
日本農業新聞に掲載いただきました 私たちの取り組みを 日本農業新聞が掲載してくださいました。 ノウフクフォーラムin夷隅を開催したことをきっかけに取材にきてくださいました。 関係者、特に菜花ガールズが […]
「自分たちだけではできない」ここからはじめよう みん菜にやさしい畑は私たちだけでは何一つできません。そのことを念頭に、わからないことはわかる人に聞こう!と地域の力、専門家の知見をいただきながらすすめて […]
この菜花ほんとうに甘くてびっくりしたよ ピア宮敷のすぐそばにある、揚江さん。https://boso-dmo.com/post-16/ 高秀で作っている菜花を食べての感想「甘くてびっくりした」「芯まで […]
大多喜ハーブガーデン様のレストランメニューに! 大多喜ハーブガーデン様 は全天候型室内ガラスハウスのハーブ園として、ハーブのある暮らしが好きな方たちや 千葉県中からこだわりのつくり手達が自慢の品を持ち […]
私たちの師匠 菜花ガールズ 畑の中で一番偉いのは!?「菜花ガールズ」です 農業未経験、食用菜花栽培未経験な私たちにとって菜花ガールズは師匠であり、最強の戦力であり、優しいお母さんたちでもあります。 写 […]